Bernini
1598年-1680年
バロック時期を代表するイタリアの彫刻家、建築家。「ベルニーニはローマのために生まれ、ローマはベルニーニのためにつくられた」と賞賛されたバロック芸術の巨匠で、ローマでは彼の数々の作品を見ることができます。
Rome

シピオーネ・ボルゲーゼの肖像(1632年)
所蔵:ボルゲーゼ美術館
ベルニーニは彼の最初の重要なパトロンのボルケーゼ枢機卿のために、彼の胸像の2つのバージョンを制作しました。ボルケーゼ美術館では2作が並んで設置され、彼の卓越した技巧を観察することができます。

プロセルピナの略奪(1619-25年)
所蔵:ボルゲーゼ美術館
オウィディウスの「変身物語」に着想を得、ガイア(大地)の娘プロセルピナが、彼女を妻にしようとする冥界の王プルートから逃れようともがき、その傍らには3つの頭をもつ番犬ケルベロスがいます。プロセルピナの柔らかい皮膚に食い込むプルートの指の卓越した表現を鑑賞しましょう。

アポロンとダフネ(1622-25年)
所蔵:ボルゲーゼ美術館
ボルケーゼ美術館のベルニーニの彫刻の中でもっとも有名な作品。「変身物語」から、ニンフのダフネがアポロンから逃げようとして、彼が正にその身体に触れた瞬間に月桂樹に姿を変える瞬間の彫刻です。特にダフネの手が月桂樹の葉に代わっていくその繊細な彫りが彼の卓越した技巧を物語ります。

Truth Unveiled by Time(1645-1652年)
所蔵:ボルケーゼ美術館

David(1623-21624年)
所蔵:ボルケーゼ美術館

エネアとアンキーゼ
所蔵:ボルケーゼ美術館

四大河の噴水
場所:ナヴォーナ広場
4つの大河(ナイル川、ガンジス川、ドナウ川、ラプラタ川)を擬人化した傑作で、画像中央のひときわ目立つ像はガンジス川の擬人像です。特に夜ライトアップされた像はとても美しく必見です。

トリトンの噴水
場所:バルベリーニ広場

聖テレジアの法悦(1644年)
所蔵:サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会
建築、彫刻、絵画の三芸術の視覚的統一を図ったベルニーニの代表作の一つ。礼拝堂の両壁のバルコニーからは7人の枢機卿の姿があり、「聖テレジアの法悦」の目撃者となっていて、聖テレジア自身は神の愛の前に一種の恍惚状態に陥っているように見えます。

天蓋(バルダッキーノ)(1627年)
所蔵:サン・ピエトロ大聖堂
捻じりに捻じれた円柱に支えられた29mの黒い天蓋に、ミケランジェロが設計したクーポラからの光が差し込み、壮麗な雰囲気を醸し出します。