Kiyoshi Wabo2018年4月2日読了時間: 1分2015年7月イタリア旅行記11更新日:2018年7月7日午後4時14分。朝8時からぶっ通しでアカデミア美術館、ウフィツィ美術館など5連戦。観たかった美術品は全部見れて幸せだけど足がスペシャル痛くフラフラ。ただ帽子の威力は大したもので膝から上は健康に戻りました。 ここのホテルの良い所は、昼間待合室に冷えたオレンジと水がピッチャーで置いてあって飲み放題な所。本当に助かってます。ドナテッロの最高傑作「ダヴィデ」メディッチ家礼拝堂のミケランジェロの傑作彫刻ミケランジェロの傑作「ダヴィデ像」ボッティチェリの傑作「ヴィーナスの誕生」サンタ・クローチェ聖堂の壮麗な内部
午後4時14分。朝8時からぶっ通しでアカデミア美術館、ウフィツィ美術館など5連戦。観たかった美術品は全部見れて幸せだけど足がスペシャル痛くフラフラ。ただ帽子の威力は大したもので膝から上は健康に戻りました。 ここのホテルの良い所は、昼間待合室に冷えたオレンジと水がピッチャーで置いてあって飲み放題な所。本当に助かってます。ドナテッロの最高傑作「ダヴィデ」メディッチ家礼拝堂のミケランジェロの傑作彫刻ミケランジェロの傑作「ダヴィデ像」ボッティチェリの傑作「ヴィーナスの誕生」サンタ・クローチェ聖堂の壮麗な内部