Model Course
個人旅行で初めてローマを訪れる方向けに、主な見どころを2日間で効率よく周るモデルコースをご案内します。
1日目
ローマでの初日の朝は、ナヴォーナ広場に佇んでローマの雰囲気になじむことから始めましょう。パンテオンを中心に徒歩10分圏内に見どころが集中しているので、午前中は付近をゆっくり散策しながら観光を楽しみます。
午後はヴァチカン市国に行き、ヴァチカン美術館とサン・ピエトロ大聖堂を周ります。経験上、初日に張り切りすぎると翌日以降に大きく響きます。ローマの夜を楽しみたい気持ちをぐっと堪えて、夕食を楽しんだら早めにホテルに戻って休みましょう。
08:30 テルミニ駅バスターミナル
テルミニ駅周辺のタバッキで48時間乗車券を購入し、TERMINIより70番バスCLODIO行き(8:39)に乗り、 SENATO(ナヴォナ広場横)(8:51)で下車します。
↓(バス12分)

09:00 ナヴォーナ広場
朝の美味しい空気を吸い、ベルニーニの傑作「四大河の噴水」を眺めながら、ベンチに座りしばし寛ぎましょう。
↓(徒歩5分)

09:30 サンタゴスティーノ教会
カラヴァッジョの傑作「ロレートの聖母」を鑑賞します。次のサン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会は10時開館のため、時間が余れば先にパンテオンに行きましょう。
↓(徒歩5分)

10:00 サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会
カラヴァッジョの「マタイ三部作」をじっくりと鑑賞しましょう。中でも「聖マタイの召命」は傑作中の傑作です。
↓(徒歩5分)

10:30 パンテオン
2000年前に建てられたとは到底思えないの美しいドーム内壁は圧巻です。時間があれば、すく近くにあるサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会でミケランジェロの「キリスト像」が見れます。
↓(徒歩10分)

11:15 トレヴィの泉
美しいトレヴィの泉に来ると、今ローマにいることを強く実感できます。泉の中に入ると警備員に叱られるのでご注意。
↓(徒歩5分)

12:00 Pane e Salameでランチ
TripAdviserで常にトップを争う人気店。おすすめはハムやチーズの盛り合わせのカッティングボード。絶品です。

↓(3km,徒歩45分)距離はありますが、美しいローマの街並みやサンタンジェロ橋、サンタンジェロ城を眺めながら、楽しく散歩できます。

14:00 ヴァチカン美術館(事前予約推奨)
おすすめルートは以下です。
①ピオ・クレメンティーノ美術館:ルネサンスに多大な影響を与えた「ベルヴェデーレのアポロン」「ラオコーン」は必見。
②ラファエロの間:「アテネの学堂」を始め、見逃せないラファエロの傑作絵画が目白押しです。
③システィーナ礼拝堂:人類の至宝、ミケランジェロの天井画や「最後の審判」が見られます。ボッティチェッリらが側壁に描いた「モーゼ伝」「キリスト伝」もしっかりと鑑賞しましょう。
④ピナコテカ:ラファエロ「キリストの変容」、カラヴァッジョ「キリストの埋葬」など傑作を鑑賞します。
↓(徒歩10分)

16:00 サンピエトロ大聖堂
入ってすぐ右にあるミケランジェロの「ピエタ」、奥にあるベルニーニの「バルダッキーノ(天蓋)」が見どころです。
↓(徒歩30分)

18:00 ナヴォーナ広場
一日歩き回って疲れた足を、ナヴォーナ広場のベンチや周囲に並ぶカフェに入って休ませましょう。
↓(徒歩5分)

19:00 Da Francescoでディナー
おすすめはローマ風ピッツァ。前菜で選べる新鮮なモッツァレラチーズも大変美味しいです。
↓(徒歩5分)
20:00 ナヴォーナ広場
↓ナヴォーナ広場南から東に行った大通り沿いのRINASCIMENTOより70番のバスに乗り、終点のGIOLITTIで下車(20:30着)
20:30 テルミニ駅
2日目
2日目午前中はボルケーゼ美術館からスペイン広場を周ります。ボルケーゼ美術館は知る人ぞ知る超一級の美術館で、ルネサンス・バロック時代の傑作芸術品が多数展示されている必見のスポットです。事前予約が必須で月曜日が休館のため、2日目が月曜日にあたる場合、1日目にこちらのコースを先に回りましょう。
午後はコロッセオ、フォロ・ロマーノといったローマ古代遺跡とローマ時代の芸術品が多数収蔵されているカピトリーノ美術館を訪問し、古代ローマに想いを馳せます。ローマ最終日の夜はオープンテラスのレストランがひしめき合うトラステヴェレ地区で素敵な思い出を作りましょう。
08:00 テルミニ駅バスターミナル
TERMINIより910番バスMANCINI行き(8:01)に乗り、 5つ先の停留所PINCIANA/MUSEO BORGHESEで下車。入場口でのチケット引き換えは30分前までに行う必要があるため、余裕をもって到着します。
↓(バス10分程度)

09:00 ボルケーゼ美術館(事前予約必須)
ベルニーニの彫刻「「プロセルピナの略奪」、ラファエロ「十字架降下」、ティッツィアーノ「聖愛と俗愛」「キューピッドに目隠しをするヴィーナス」、カラヴァッジョ「洗礼者ヨハネ」「執筆する聖ヒエロニムス」といった傑作が目白押しです。特にベルニーニの「アポロンとダフネ」の美しさには息をのむことでしょう。

↓(1.6km,徒歩30分)緑に囲まれたボルケーゼ公園を散策しながら、サンタ・マリア・デル・ポポロ教会に向かいます。

11:30 サンタ・マリア・デル・ポポロ教会
カラヴァッジョの傑作「聖ペテロの磔刑」「聖パウロの回心」を鑑賞しましょう。
↓(徒歩10分)

12:10 スペイン広場
ローマのランドマーク、スペイン広場で記念写真をとりましょう。広場正面から伸びる通りは、高級ブランド店が立ち並ぶCondotti通りです。
↓(徒歩5分)

12:30 スペイン広場周辺でランチ
スペイン広場周辺のレストランには入った経験がないため、TripAdvisor等で評判がよさそうな「Ristorante Al 34」を参考としてピックアップ。日本語メニューもあり、お店のサイトから確認できます。
↓(地下鉄で20分)スペイン広場直ぐのSPAGNA駅から地下鉄に乗り、TERMINI駅でB線のLAURENTINA行きに乗換え、COLOSSEO駅で降ります。

14:00 コロッセオ
コロッセオは古代ローマの娯楽施設で、紀元80年に落成した最大規模を誇る遺跡です。かつて剣闘士同士の戦いなどが行われていた時代に想いを馳せましょう。
↓(徒歩5分)

15:30 フォロ・ロマーノ
かつて、カエサルやアウグスティヌスといったローマ史の英雄たちが集った政治の中心地。目を閉じてかつての華やかなりし時代のローマを想像してみましょう。
↓(徒歩10分)

17:00 カピトリーノ美術館
カピトリーノ美術館には古代ローマの彫像が多数展示されている広大な美術館です。見どころが多く「カピトリヌスの雌狼」「カピトリーノのヴィーナス」「マルクス・アウレリウス帝の騎馬像」「とげを抜く少年」等の彫刻があり、絵画もカラヴァッジョ「洗礼者ヨハネ」等が展示され充実しています。
またここの展望台からフォロ・ロマーノの素晴らしい全景を眺めることができます。
↓(1.6km、徒歩30分)

19:00 Ombre Rosseでディナー
ローマの下町、トラステヴェレはオープンテラスのレストランが多数あります。気に入ったレストランに入って、ローマの夜を楽しみましょう
↓(1km、徒歩20分)

21:00 ナヴォーナ広場
ライトアップされた夜のナヴォーナ広場は幻想的な雰囲気です。体力があればトレヴィの泉まで足を伸ばしてみましょう。帰りは1日目と同様、ナヴォーナ広場近くの「RINASCIMENTO」より70番のバスに乗り、終点のGIOLITTIで下車しテルミニ駅に戻ります。