top of page

​世界に二つとない水上都市ヴェネツィア。500年以上前に建てられた美麗な建築物を眺めながらの散策は至福の喜び。

​※詳細は上のメニューから閲覧できます。

Venezia

ヴェネツィアは118の小島からなり、数多くの橋で繋がっています。町自体が芸術品と言っても過言ではなく、建物や路地、橋、運河など目に映るすべてが美しく、迷路のように入り組んだ道をあてもなく散策することがとても楽しい町です。

主な見どころやショッピング/レストランエリアはサンマルコ広場を中心としたサンマルコ地区と、リアルト橋からサンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ教会までの道周辺にあります。サンマルコ広場から左手の水辺沿いのスキアヴォーニ河岸通りは、ヴェネツィアでもひときわ美しい散歩道でぜひ歩いてみることをお勧めします。

アカデミア美術館とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂のあるドルソドゥーロ地区も見逃せません。この地区のジュデッカ運河沿いにもザッテレという素晴らしい散歩道があります。

サンマルコ広場から見えるサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会には水上バス2番線を使って行きましょう。この教会の鐘楼からは素晴らしい眺めが楽しめます。

もし時間があれば、ヴェネツィアンガラスで有名なムラーノ島、レースとカラフルな建物で知られるブラーノ島、そして人里離れラグーナ最古の教会がひっそりたたずむトルチェッロ島にぜひ行ってみてください。

​​ルネッサンス美術では、ティツィアーノを筆頭に、ティントレット、ヴェロネーゼ、ジョヴァンニ・ベリーニ、ティエポロ等の美しい絵画が、当時と同じ教会で飾られているのを見ることができます。

音楽では、この町出身の作曲家ヴィヴァルディの「四季」を始めとしたクラシックコンサートが、教会を会場に毎晩のように行われています。

※お勧め書籍

海外旅行ガイド ヴェネツィア (ナショナルジオグラフィック海外旅行ガイド) 

アーラ ズウィングル (著)

出版社: 日経ナショナルジオグラフィック社 (2005/12/3)

190点以上の美しいカラー写真を掲載し、ヴェネツィアの魅力をたっぷり伝えるワンランク上の素晴らしいガイドブック。

​絶版ですが、中古で入手できます。

bottom of page