top of page

​Tips

​トイレ事情

ヴェネツィアではリアルト橋南側などに有料(2€程度)の公衆トイレがあり、入り口のゲートで硬貨を入れて利用します。近くには案内の矢印が出ていますので、それに従って進めば見つかります。スマホアプリも出ています。硬貨がない場合、係員がいれば両替をしてくれますが、予め硬貨を用意しておいた方が無難です。ただ同じ金額でエスプレッソが飲めることを考えれば、近くのカフェに入ってエスプレッソを頼んでトイレに行く方がリーズナブルです。街自体が狭いので、いったんホテルに戻ってトイレに行くのもよいでしょう。また教会にはトイレはありませんが、アカデミア美術館やサン・ロッコ大信徒会にはトイレがあります。

アックアアルタ

​ヴェネチアで10月~3月に多く発生するアックアアルタに遭遇すると、サンマルコ広場付近を筆頭に街の一部が海水で漬かってしまいます。主な道には橋桁がかけられ、その上を歩くことができますが、場合によってはにっちもさっちも行かなくなることがあります。その際はあきらめて、路上などで販売されている長ビニール靴カバー(30€!)を購入しましょう。冬のヴェネツィアの海水は冷たく、生活排水も交じっていますので、間違っても裸足で歩いたりしないよう気を付けてください。

冬季にヴェネツィアに旅行する際は、アックアアルタの場所や水位がわかる便利なスマホアプリ「Water on the Venice Floor」を事前にダウンロードしておくと便利です。

現金

ローマやフィレンツェと違い、ヴェネツィアではお店によって少額だとクレジットカードが使えなかったり、現金ONLYの店もありますので、予め現金を多めに用意しておくと安心です。また教会での絵画のライトアップや、有料トイレ利用時にコインが必要となるため、常に1€コインを複数枚持っておくことをお勧めします。

​マルコ・ポーロ国際空港でのTax Refand手続き

Travelex
Tax Refand

イタリアでは1日1店舗で155€以上購入すると免税対象になり、最大20%のTax Refandが受けられます。購入の際、パスポートのコピーを提示してスタッフに申請書類を作ってもらいましょう。受け取り方法は両替率の良いクレジットカードがお勧めです。

​出国時に免税手続きを行うことになりますが、マルコ・ポーロ国際空港では2階出発ロビー内の赤④番がTax Refand窓口ですので、申請書類とレシート、購入品(未使用)、航空券(Eチケットも可)、パスポートを見せて申請書類にスタンプを貰います。スタンプを貰ったら書類一式を封筒にいれ、出国審査や手荷物検査を通過した後、赤⑯番のTravelexのポストに投函しましょう。

​電源プラグ変換アダプター購入

PB050750.jpg

​【住所】Salizada San Lio, 5825, 30122 Castello, Venezia VE, イタリア 【営業時間】9:15‐19:15(日曜日は11:00から)

​イタリア旅行中、前泊地のフィレンツェのホテルに電源プラグ変換アダプターを忘れて、慌てたことがあります。ヴェネツィアで滞在するホテルのフロントスタッフに購入できるお店として教えてもらったのがサンリオ通りにあるここRATTIで、5€くらいで買うことができました。

bottom of page